top of page
検索

PTNA PIANO FESTIVAL 2023 終演致しました

PTNA PIANO FESTIVAL 2023 が終演致しました。


お教室から出演したOちゃんは、田中カレンさんの「きりん」を演奏。初めてペダルを使った曲に挑戦しました。年末からショパンアジア大会期間中はこちらの曲を練習できず直前までヒヤヒヤでしたが、本番ではよく聴いて落ち着いて演奏できたと思います👏

またキタラのステージに立てるように一緒に頑張りましょうね!


お会いしたかった先生方にもお目にかかれ幸せな1日になりました❤






最新記事

すべて表示

ピアノの練習、1週間のうち1番上達する時間帯はいつでしょうか? . . . . . . . 答えは ◆レッスンのすぐあと!◆です。 レッスンで習ったことは、お家に帰ってすぐに一度弾いてみるとよりしっかりと定着します🎹 レッスン時間が夜間で帰宅後に音出しができない場合は、楽譜を見てレッスンの振り返りをしたりノートに纏めるだけでも効果があります。 教室の生徒達には、レッスンの後はまず復習を

いつも曲の始めから漠然と通して練習していませんか? 短時間で効果を出せるピアノ練習法をご紹介します。今日の練習から早速試してみてくださいね! ①「ここを直す」という箇所を一つだけ決めましょう。 いつもつまずいてしまう部分、 体の使い方を改善したい箇所、 音色・音のバランスや方向性、 ペダリング… 定期的なレッスンを受けている方は、レッスンで指導を受けたところ。 気になるところがあれもこれもあったと

時間をかけて練習しているつもりなのに思うように上達しない方…練習の内容を見直しましょう。 【上達しない練習方法】 ①楽譜を見ない ②指使いを決めない ③片手練習をしない ④部分練習をしない ⑤同じテンポでしか弾かない ⑥いつも始めから弾き始める ①楽譜を見ない →音源や記憶ばかりに頼らず、必ず楽譜を見ましょう。 ②指使いを決めない →弾きにくい部分は運指を決め記入しましょう。特にバロック作品などは

記事: Blog2 Post
bottom of page