- 高山 愛未
ピアノのレッスン、個人レッスンとグループレッスンどちらがいいか
最終更新: 2020年9月30日
お子様の習い事にピアノをと考えていらっしゃるお母様の中には、
個人レッスンがよいのか、グループレッスンがよいのか、迷っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
それぞれのメリットをまとめてみました。
【個人】
♬1人1人に合わせたプログラムで進められる
♬姿勢や手の形、テクニック、楽譜を読む力をしっかり身につけられる
【グループ】
♬お友達と楽しみながらレッスンを受けられる
♬社会性・協調性を身につけられる
音楽に親しもう!ですとか、ピアノを習う前のリトミック、入園前のプレスクールとしてが目的でしたら、グループレッスンがよいのかと思います。
ですが、グループレッスンでは、ピアノの上達は望めません!
講師が、グループの中のどの子が何をどれくらい理解しているか、というのを全て把握するのは難しいですし、
それを把握できたとしても、1人に対して指導できる時間が少なすぎるからです。
仮に、60分のグループレッスンに6人が在籍しているとして、1人あたりの時間は10分、実際は全体に目を向けていることが多いですから、1人当たりの時間はそれ以下ということになります。
また、グループレッスンは、決まったプログラムに沿ってレッスンをすすめていくことにまります。
それに対し、個人レッスンは30分、または40分、充実したレッスンをうけることができます。個人レッスンは、内容も時間配分も、その生徒さんに合わせて進めることができるため、
その子の良いところを伸ばし、苦手なところに適切な指導をすることができます。
お子様のその日のコンディションも把握できます。
【まとめ】
♩音楽に親しむ
♩ピアノを習う前のリトミックとして
♩入園前のプレスクールとして
⇒グループレッスン
♩ピアノが弾けるようになりたい
♩上達したい
♩楽譜がよめるようになりたい
⇒個人レッスン
目的に合わせて選択してあげてほしいと思います♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
当教室は、個人レッスンのピアノ教室です。
♡子どもたちに寄り添い、個々を尊重すること
♡自分で考え、答えを導き出す力をつけること
♡“耳コピ”に頼らない正しい楽譜の読み方を身につけること
この3点を大切に、
続けられる・上達する・自己肯定感の高まるレッスンを心がけています。
現在、手稲区・西区・中央区・北区・南区から通っていただいています。
個人自宅で開講している教室のため、他の方とレッスンスペースやレッスングッズを共有する心配がありません。
除菌・レッスン毎の換気・講師のマスク着用、徹底して行っております。
体験レッスンのお申し込みは
LINE:@manami.pf.sop よりお待ちしております♪