
高山 愛未
【よくいただく質問】うちの子、集中力がないのですが、ピアノは習えますか?
更新日:2020年9月30日
「うちの子、集中直がないのですが、ピアノは習えますか?」
体験レッスンでよくいただく質問です。
集中力がない=いろいろなことに興味があるということです!
幼稚園児や小学校低学年の幼い時に、黙々とただただピアノを弾くようなお子様ですと
逆に心配になってしまうこともあります。
興味関心がいろいろな方向に向いていることを
「お子様の可能性の広さ」だと肯定的に捉えてください♬
いろいろな方向にアンテナが働いていると
音のイメージを膨らませたり、身体の使い方を習ったり
ピアノを習う上でも、役立つ場面があります。
お子様にはたくさんの経験をさせてあげてほしいと思います。
ピアノのレッスンでは、お子様にできることから、
始めは、ピアノが楽しい♬音楽が楽しい♬と思ってもらえるよう
遊びの要素も取り入れつつ進めていきます。
習い始めて間もないうちは
30分レッスンの間、ずっとピアノを弾くということはなく、
30分の中で
♬弾く
♬歌う
♬聞く
♬ドリルやワーク(文字がかけない場合はレッスンの中でも練習します)
♬リズムゲーム
♬音当てゲーム
♬指先を鍛える遊びをしたり
様々なことを組み合わせて進めていきますのでご安心ください。
ピアノを弾くためには
音の高さ、リズム、どの指で弾くか、どんな表情で弾くか、
楽譜からたくさんのことを読み取って音にしていきます。
この繰り返しによって
少しずつ集中力も養われます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
当教室は、個人レッスンのピアノ教室です。
♡子どもたちに寄り添い、個々を尊重すること
♡自分で考え、答えを導き出す力をつけること
♡“耳コピ”に頼らない正しい楽譜の読み方を身につけること
この3点を大切に、
続けられる・上達する・自己肯定感の高まるレッスンを心がけています。
現在、手稲区・西区・中央区・北区・南区から通っていただいています。
個人自宅で開講している教室のため、他の方とレッスンスペースやレッスングッズを共有する心配がありません。
除菌・レッスン毎の換気・講師のマスク着用、徹底して行っております。
体験レッスンのお申込みは
LINE:@manami.pf.sopよりお待ちしております♪
#ピアノ教室 #ピアノレッスン #宮の沢ピアノ教室 #新発寒ピアノ教室 #札幌市西区ピアノ教室 #手稲区ピアノ教室 #琴似ピアノ教室